我が家は脱衣室に、洗濯機・ガス温水式乾燥機・干し姫様があります。
最強の洗濯動線です。
冬場はガス代が結構上がってしまいましたという記事を書きましたが、
3月からは非常に下がっており、
本日はお風呂180リットル40℃、洗面シャワー少々使用、
食洗機1回使用、ガス温水式乾燥2H行って0.78㎥のガス使用量でした。
気温も低く雨の日でも、冬場の1/3のガス使用量です。
2時間の乾燥であっという間に洗濯物は乾きます。
風が直撃する部分は1時間もあれば靴も乾きます。

ちなみに、洗濯機はめちゃめちゃ古い
乾燥機付きの縦型洗濯機です。
ただし、ホコリがつまりすぎて乾燥が効かない・・・
なので、乾燥機は必須でした。
なにせ、マンション時代はエアコンと扇風機で乾かしていましたので。
洗濯機の洗濯機能なら全く問題なしです。
排水は今まで2回詰まって排水パイプを付け直しました。
なので、メンテナス性を上げるためホームセンターで
5cmくらいの角材を購入し、
洗濯機を底上げしています。1個200円くらいでした。
洗濯パン??高いし見た目が悪いですので、角材で十分♪