脱衣室の寒さ対策③④ 勝手口と窓の断熱 更新日:2020年2月11日 公開日:2019年1月12日 洗面室・浴室 嫁の了承を得て、念願の窓断熱の実施をしました。 今回はTOSOのハニカムスクリーン「エコシア」を選びました。 選んだ理由は慣れです。すでにリビングでTOSOのカーテンを2箇所使っていますので、別の構造になると扱いづらくな […] 続きを読む
梅雨時の洗濯物について 更新日:2020年2月24日 公開日:2018年5月24日 洗面室・浴室 我が家は脱衣室に、洗濯機・ガス温水式乾燥機・干し姫様があります。 最強の洗濯動線です。 冬場はガス代が結構上がってしまいましたという記事を書きましたが、 3月からは非常に下がっており、 本日はお風呂180リットル40℃、 […] 続きを読む
2ボール洗面をつくる。 更新日:2020年2月11日 公開日:2018年1月7日 洗面室・浴室 我が家は、2ボール洗面を採用しました。 一家5人では朝が混み合う為、脱衣+洗濯室とは別に、 洗面室を間取りで採用しました。 2ボール洗面は高額となるため、あきらめる方が多いのかなと思いますので、参考になればと思います。 […] 続きを読む
浴室の大掃除 更新日:2020年2月9日 公開日:2017年12月31日 洗面室・浴室 嫁が実家から母を呼び出し新築の掃除を手伝ってもらってました。 いつも子供の面倒を見てもらっているので、実家の掃除を手伝わなきゃですが、新居の方が大事です! 私の担当は風呂場ということで、いつも通り掃除しましたが、折りたた […] 続きを読む
ガス温水式暖房乾燥機を脱衣室に設置 更新日:2020年2月8日 公開日:2017年12月18日 洗面室・浴室 共働きでお互いフルタイム勤務なので、これがないと洗濯がまわりません。 マンション時代は、1部屋を乾燥部屋にして夜中にエアコンの暖房で乾かしていましたが、新築時に相談すると、浴室乾燥機を脱衣室に付ける方もいるという情報をG […] 続きを読む
脱衣室の寒さ対策② 基礎断熱の気密 更新日:2020年2月7日 公開日:2017年12月15日 DIY洗面室・浴室 サーモグラフィーで、脱衣室の暖房中にこれを発見! 30℃まで室温を上げ、洗濯物の乾燥中にコンセントから冷たい空気が・・・ TOKAIの我が家は、基本的には床断熱。玄関は土間下に断熱。浴室と隣の部屋は基礎断熱となっています […] 続きを読む
脱衣室の寒さ対策① 引き戸の隙間 更新日:2020年10月3日 公開日:2017年12月14日 DIY洗面室・浴室 脱衣室が寒いのでなんとかしようとしています。 特に、雨の日や夜に使っている温水式乾燥機のガス代が、夏場に比べ倍増しました。おそらく、室外が寒く設定温度まで上がりきらないので、2時間ずっとガスで温水を作り続けないといけない […] 続きを読む
脱衣室が寒い! 更新日:2020年10月3日 公開日:2017年12月5日 洗面室・浴室 我が家では洗面と脱衣室が別れています。 脱衣室には洗濯機と乾燥機を完備し、勝手口もつけ、洗濯をすぐにテラスに干せるようになっています。 夏場は非常に良かったのですが、冬になると途端に寒くなりました。 外気が0℃ほどになる […] 続きを読む