我が家は、土地契約した業者さんに
新築契約時の交渉にもアドバイスを頂きました。
土地のプロだけでなく、元工務店の営業マンでしたので、
住宅づくりには精通しており、何百件も一緒に家を建てて来ていますので、
今から思えば、アドバイスのレベルが半端ないです。
本当にお世話になりました。
① まずは土地購入時点で、資金計画を相当練ってくれました。
アドバイスは、資金内で余裕を持って購入すること。
また、見積もりを頂くときも、最大限の要望を入れ、金額との折り合いで削っていく方式を進められました。
家造りをしていく上で、欲しいものが増えどんどん増額していくお家があるそうですが、我が家は逆で、どんどん減らして予算額に収めるように気をつけました。
結局は収まってませんが。
② 工務店見積もり → 見積もりを見て無駄・減額案を提案してくれました。
不要なものや高額なもの、家庭環境や立地では不要なものを提案してくれ、
総額300万ほどは出てきました。元々やりたいこと全部含めてますので、
ザクザクカットしていき、本当にやりたいことを残しメリハリのある家になりました。
妥協も大事。価格がわかっていれば妥協できます。
③ 値引き交渉までしてくれました。
当初、値切るなと言われていました。
値引きをする→下請けに無理をさせる→家の出来が悪くなる。
値引きを狙うくらいなら、土地を安く買う(狭いかアクセス悪いか)や家を小さくするなどどこかしらで我慢が必要と。
ただ、元営業マンなので、分かるのでしょうね。契約を急かされた時の一回だけ値引き交渉。後は、一切値引き交渉ではなく仕様変更とグレード・オプションの追加・削除でした。