こんにちは。
昨日は、財布を妻のバックに入れ忘れてしまい、
一日不便な思いをしながら休日を過ごしていました。
私はポイントより、家計簿連動が好きなので、
スマホのQRコード決済ではなく、
クレジットカードに付いている
楽天Edyをメインの支払いにしているので、
財布がないと、現金もEdyカードもなく、
何も払えないのでした。
しかも、家の出入りに使うカードもない。

財布をなくすとデメリットしかありません。
そこで、子供用の予備の鍵を借りて
お出かけしました。
新築4年目にして、
初めてポケットキーを使ってのお出かけ。
我が家の玄関ドアはYKKAPのドアです。
家族5人+実家にも1つ預けてあるので、
標準仕様の個数では足りず、
子供が小学生に上がるタイミングで
玄関ドアキーを買い増ししました。
鍵の個数は
ポケットキーが2つ→4つへ
ピタットキーが2つ
シールキーは行方不明

子供用のポケットキーが足りないので、
2つ楽天で購入しましたが、
約15,000円×2個・・・
家族で私だけ
ケチってピタッとキーです。
賃貸暮らしのテンキーよりは
よっぽど便利です!
このスマートキー、恐ろしく便利です。
スマートキーの「開」ボタンを押せば、鍵が開く。
鍵を持ちながら、ドアのボタンを押せば、鍵が開く。
開・閉・開・閉・開・閉・・・
やっちゃった人いますよね?
我が家は3兄弟なので、
中古車購入の初日に両面スライドドアに感動して
開・閉・開・閉・開・閉・・・で、
バッテリー切れを起こした苦い過去があります。
鍵の取り合い、どっちが先に、など喧嘩の元になるので
兄弟には同じものを持たせるようにしています。
あと、中に非常用キーが入っている方タイプをオススメします。
電気や電池に頼らず、もしもの時に開けれる非常用キーも
発注時に鍵番号を入力するだけで作成してくれました。