我が家は子供3人と夫婦で5人家族で4LDK。
たいがい家の話をすると「部屋数多いね」って声が出ます。

将来、子供1人に1部屋と考えましたが、
今のところは小学生でまだリビング学習です。

2Fに4部屋で、建築時に見に行くと
柱と柱の間はスッカスカ。

なので、寝室と子供部屋との壁には
断熱材をたっぷり入れてもらいました。(追加料金5万円也)
さらには大工さんに石膏ボードを2重貼りにしてくれたようです。

吹付け断熱なので、内側の壁面内は空洞なんです。

鉄筋コンクリートマンションなどの賃貸から、新築に住み替えた方はビックリするかもしれませんが、室内の壁はたぶん激安アパート並みの音環境です・・・

では、なぜ寝室だけ防音をアップさせたか?

壁一枚隔てて子供部屋と寝室が並んでいるので、将来の音漏れが気になります!

我が家の子供部屋は押入れなしで、スタディスペースです。

子供3人いようと夜の営みはとっても大事。夜に夫婦での会話が隣に漏れていても嫌なので、しっかりと子供部屋との壁は防音してもらいました。

こんなお願いする施主も少ないと思いますが、
提案してくる営業マンもあまりいないと思います・・・
しかし、私は結構大事に思っています。