子どもが小さいうちは1階で完結できるように、洗濯と物干し場、収納用の納戸まで1階に配置しました。
LDKのみで、和室が設置できなくなりましたが、今のところは大満足な間取りです。


当初は収納BOXに洗濯物をどんどん突っ込んでいました。常日頃から使用する衣服はたたまず、収納ボックスにそのまま取り込みます。棚に子ども用に用意したBOXに投げ込むだけです。
しかし、さらにハンガーから取り込むのも辞めたくなりました。共働きだと、家事の時間短縮って大事です!そこで欲しくなったのが、2段式大型ハンガーです。

※画像お借りしました。
これ実は、10年前に職場でクリーニング制服用に購入したことがあります。一人何枚もハンガーを使うので、ハンガーを一人ひとり区切って使っていました。耐久性・耐荷重も問題なしです。
下段を子ども用、上段を大人用に使えば、干してから取り込む時間が大幅短縮!と思っています。
価格はビックリ84,600円ですが、新築時に購入し配置しておけば良いなと思いました。

ただ、妻の承認は得られなかったので、結局DIYで作っちゃいました。