脱衣室が寒いのでなんとかしようとしています。
特に、雨の日や夜に使っている温水式乾燥機のガス代が、夏場に比べ倍増しました。おそらく、室外が寒く設定温度まで上がりきらないので、2時間ずっとガスで温水を作り続けないといけないため、ガス使用量が増えています。リンナイのHPでは一回約50円ですが、冬場は50円じゃ絶対無理ですね。外気0℃だと0.60㎥くらいガスを使用しました。(都市ガスです)
脱衣室を暖房中に引き戸をサーモグラフィーで見ると・・・

引き戸の四方から隙間風が入ってきています。
24時間換気で浴室換気扇があるから、この空気の流れは当然なのですが、隣の洗面室からの冷気は暖房の時は非常に邪魔です。なので、隙間風を少しでも塞ぐために、上側と縦側に隙間対策を行いました。本当に換気したい時は、引き戸を開けっ放しにすれば問題ありませんので。
引き戸をはずすと風の隙間対策が元々ついていますが、やはり換気のためか上部にぽっかりと隙間が空いていました。まさか足りなかったわけではないでしょう。扉側にモヘアテープ6mmを貼り付け、隙間風を軽減することにしました。
下側につけたら、扉がものすごく重くなったので、やめました。上と縦のみです。
今度は下側からの空気の漏れがひどくなった気がしますが、とりあえずは良しとして次の対策に進みます。まだまだ問題ありますからね