蓄電池+オール電化の営業がきました。
我が家は、3年前に太陽光5.5kwを現金払いで購入しています。
なので、利回りがダントツに良い&ガス併用なので売電が多いので、実売価格で8年後には償却完了。
自家発電部分を計算に入れると6年くらいで終わっちゃいます。
なので、7年後の蓄電池の話しをされても興味はないのですが、
一応、将来的には可能性があるものとして、話しだけは聞きます。
やはり、最初のトークはモニターみたいな言い回し。
最後の方は、お得になる分と負担分で、実質負担なし。
とのこと。
要は、お金を払って買い、
その分光熱費が安くなる可能性がありますよ、ってことですね。
私は、この実質負担なしって大きらいで、
ハッキリしないセット価格には納得できません。
スマホも、必ずスマホと通信料金を分けて契約する派です。
混ぜこぜにすると、高いのか安いのか判断がしずらくなります。
無料を匂わせて話しを聞かせ、
蓄電池と太陽光、蓄電池とエコキュートの
セットでプラン提示してくるパターンでした。
金額まで聞きませんでしたが、ここで反論。
我が家は、
これから太陽熱温水器を設置する予定です!
これで、営業さんはヒートダウン。
一気に帰るモードになり、退散していきました。
久しく聞かない、太陽熱温水器・・・
ですが、世界で認められている最強のエコ設備です。
コスパ抜群なのに、日本では流行らない理由は、
屋根上につけてカッコ悪いから
デザイン性皆無ですからね。
中古で譲ってもらう太陽熱温水器。

調べてみると、
タンクは直圧式で、給湯器に接続して使用するタイプ
これだと、シャワーなども全く影響なし。
さらに、パネルとタンクは別々に置いても強制循環式。
ということは、
ベランダにパネルを2枚見えないように設置。
タンクは給湯器近くに設置で使えば、
家の外観は変化なし。
あとは、どれだけ壊れていないかが問題です。
気が向いたら報告します。