10月分のガス削減額
ガス代のお知らせが届きました。
実際のガス代は
12日前後の区切りなので、
今月の使用量は16m3
前年比 ▲2,500円
太陽熱温水器を導入してからは
平均 ▲2,300円
となりました。
半年間で7%の費用を
回収した計算です。
やはり太陽熱温水器の費用対効果は
太陽光発電に比べると
大きいことが分かります。
電気会社の乗り換え検討
光熱費をまとめていると、削減するために電気会社を乗り換えようかと検討することがあるかと思います。
試しにLOOP電気のシュミレーションをしてみました。
以前、基本料金0円に惹かれて楽天電気に乗り換えてみたこともあります。

あまり電気を使用しない家庭ならアリです。
太陽光発電があるので、あまり電気を使用しないと思いきや、毎年使用電力が増えて乗り換えても全然お得になりませんでした。

ちなみに、シュミレーションすると結構お得になるような試算。
実際は年間8,000kwhも使用せずねんかん4,000kwh程度なので、年間3,700円のお得な計算。
1ヶ月あたり300円なので、我が家はシュミレーション上も乗り換えの意味はなさそうです。

そして何よりのデメリットだったのが、支払いが遅かったこと。
楽天カード決済とポイントの関係で1ヶ月以上支払いが確定しないことが、1番のイライラポイントでした。
光熱費削減の参考になれば幸いです。