2024年6月に中古テスラを購入しました。我が家の2km圏内にテスラのスーパーチャージャーがあるので、充電環境には困らない為、躊躇なく購入することができました。通常、EV購入するためには充電環境を整えるために、結構な出費を覚悟しなくてはなりません。

ただ、やはり充電ステーションは急速充電で早いですが、費用面ではデメリットも多く、毎回スーパーチャージャーを使っていると、せっかくEVを導入した意味がなくなってしまいます。そこで、自宅にすぐに充電できるようにDIYで設置を行いました。

EVに興味がある方や、安価に充電環境をDIYで作りたいと思っている方には参考になるかと思います。

自宅への設置はウォールコネクター 一択

まず、日本に数ある充電器の中でも選択すべき商品は一つだけです。非常にシンプルな答えです。言わずと知れた電気自動車後進国の日本の会社で万能なEV充電器はありません。しかし、テスラのウォールコネクターはほぼ完成したモデルであり、非常に設置もしやすく、使いやすいです。他の住宅設備メーカーなどが販売しているモデルなどは比較にならないので、説明は省きます。補助金を除いても勝ち目はないでしょうから、充電設備は問答無用でテスラで良いでしょう。

購入がシンプル

ウォールコネクターは2024年現在で3世代目となり、テスラなどのNACS方式の「ウォールコネクター 」と国産EVに向けた「J1772ウォールコネクター 」の2パターンしかありません。持っているEVにより、購入する充電器が異なるだけです。もし、異なる充電器規格の複数持ちの場合は「変換コネクタ」も用意しましょう。

また、海外での最新モデルはアダプタが充電器に内蔵されている「ユニバーサルウォールコネクター 」が販売されています。ヤフオクなどで販売されていますが、保証面はオススメできませんので、欲しくても日本上陸までしばらく待ちましょう。

私は中古のテスラ車ということもあり、手放すことも視野に入れ充電器は中古で導入しました。

設置費用 合計80,000円

  1. 充電器本体(中古) 約40,000円
  2. 5.5mm2-3Cケーブル30m 約30,000円
  3. 40Aブレーカーパナソニック分電盤用など 10,000円

※ PF管は以前購入したものを使用。

新品を購入するともう少し高いです。また、取り付けを依頼してもそれほど高くはならないでしょう。

テスラ用

国産車用(J1772タイプ)

充電スピードが自由自在

第2世代のウォールコネクターまでは設置時につまみで最大アンペア数を変えることができましたが、第3世代からはWiFiで接続してセットアップします。また、テスラアプリで充電速度や予約などができるため、非常に充電しやすくなっています。

ただし、分電盤のブレーカ容量と、分電盤から充電器までのケーブルの太さには注意しましょう。ケーブルの太さによって最大電流が決まっており、これを超過すると発熱や火災の危険性が出てきます。昨今はケーブルも非常に価格が上がっていますが、ケチケチして安くて細いケーブルで設置してしまうことがないように、余裕を持ったサイズを選びたいものです。

私は、40Aのブレーカと5.5mm2サイズのケーブルを選択しました。この場合の最大の電圧は44Aとなります。すると最大50A(最大40A)のブレーカを使っても大丈夫な計算です。最低でも2.6mmのケーブル、できれば5.5mm2以上を使うのが良いでしょう。

※ケーブルや電圧などはしっかりと調べてから施工してください。

ケーブルサイズ(3C)許容電圧対応ブレーカ最大電圧充電速度40kWh充電時間
2.0mm20A20A16A3.2kWh9.4時間
2.6mm27A30A24A4.8kWh6.3時間
5.5mm244A50A40A8.0kWh4.7時間
8.0mm254A60A48A9.6kWh3.8時間

設置しやすい

テスラのウォールコネクターは世界中で使われているだけあり、設置マニュアルも充実しており、とても設置しやすいです。特に第3世代(現行バージョン)はWiFi経由でのセットアップとなるので、いちいち本体を開けて電圧設定を切り替えるとかの手間もなく非常にやりやすいです。

我が家では分電盤の空きがあったので、40Aブレーカー購入し、配線を床下を通して外壁側へ通し、外壁にビス留めしたウォールコネクターに配線をつなぎました。

デザインが◎

映えます。どんな住宅にも似合うホワイトパネルの充電設備で、パネルの色もオプションで購入すればプレート色を変更することができます。