3兄弟が暴れるイモリの家で住宅リカバリーを実践

  • トップ
  • 住宅リカバリーリスト
  • 食洗機ミーレ
    • ミーレ純正洗剤よりコスパの良い洗剤
    • ミーレ食洗機の全国取扱店舗一覧
    • ミーレ食洗機を安く買う方法を中古活用
    • 中古ミーレ食洗機を4台使用して発生した5つの重大トラブルと対処法使用中に、突然停止してしまうF14エラーの対処法
    • 中古ミーレ導入DIY
  • パワーウォール
    • パワーウォール認定設置業者一覧
    • パワーウォール2の導入検討
    • 太陽光発電5年後の投資回収率
    • 災害用に蓄電池は必要か?
  • 太陽熱温水器
    • 太陽熱温水器DIY費用まとめ
    • 太陽熱パネル2平米の威力
    • 真空ガラス管式の追加設置
    • 太陽熱温水器の4つのデメリット
    • 災害時もちょっと安心
  • DIY関連記事
    • 子供部屋DIY
    • 断熱リカバリー
    • 外構DIY
    • アプローチ外構DIY費用
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

サイトマップ

  • 3兄弟が暴れるイモリの家で住宅リカバリーを実践
  • BLOG
    • 中高生向けスマホプラン(3GB+SMS)を130円で契約する方法を4ステップで解説
    • ついに全部屋へエアコン完備。ここまで6年。
    • 高気密住宅&3種換気の住宅にはエアコンに必須のおとめちゃん
    • 引き戸のソフトクロージング修理
    • ハンガー収納で家事時短
    • ドラム洗濯機では洗い分けることで効率アップ
    • 新築4年目にしてポケットキーデビュー!
    • 新築3年で給湯器の故障発生
    • 家がプチ火事になった
    • ベランダが広いと掃除も大変
    • 乾燥対決~ドラム洗濯機VSガス温水乾燥機~
    • 蓄熱壁にしたい
    • 空気清浄機の修理
    • 回り階段と階段下トイレ
    • 外壁が50℃!!
    • 寝室の防音について
    • 太陽光発電を決めた理由
    • 太陽光1年目の収支報告
    • 固定資産税の通知が来た
    • 床材の幅について
    • ガス温水式暖房乾燥機を脱衣室に設置
    • 新築で良かった点 ベスト5
  • DIY
    • 電気工事士になろう!
    • 住宅リカバリーリスト
    • 将来の電気自動車に備える、外部への空配管を作成
    • リビングの梁見せ天井の作り方
    • 中古キッチンよりもかかったレンタル倉庫代
    • ベランダのFRP防水に傷付けたのでDIY補修
    • DIYでコンセント増設
    • 新築戸建で、使用頻度の低い部屋は、人感センサー照明にするべし。
    • 電気工事士2級の資格ゲット!
    • アイロン台兼ハンガー掛けの製作
    • 3兄弟分のハンガーチップ購入
    • 大型2段ハンガー
    • 3兄弟には大量ハンガー置き場が必要
    • デカすぎたハンガー完成!
    • でか過ぎてリビングから移動できず、泣く泣くサイズダウンした特大ハンガー掛け。
    • 洗濯機がうるさいので、防音してみた
    • ベランダでミドリゴケ退治
  • HEMS
    • 2023年の年初から最強の補助金で、内窓を検討するべき3つの窓。
    • 将来の電気自動車に備える空配管の提案
    • スマートHEMS×太陽熱温水器=
    • スマートHEMSのDIY Vol.2 〜ガスパルス計測編〜
    • スマートHEMSのDIY Vol.1 〜分電盤グレードアップ編〜
    • 新築時にやっておきたかった換気設備
    • 床下の断熱欠損の補修
    • 分電盤はレディ型
    • 我が家の採用した床暖房は旧式
  • パワーウォール
    • テスラのパワーウォール認定設置業者一覧
    • 災害用に蓄電池は必要か?
    • テスラのパワーウォール2の導入検討
  • 中古ミーレ
    • ふるさと納税で食洗機洗剤を選んではいけない3つの理由
    • 中古ミーレ食洗機を4台使用して発生した5つの重大トラブルと対処法使用中に、突然停止してしまうF14エラーの対処法
    • ミーレ食洗機の純正洗剤に代わるコスパの良い洗剤
    • 中古のミーレ食洗機を安く買う方法を徹底解説!
    • 海外製食洗機ミーレの給湯配管を給水配管に変更
    • 海外製食洗機は給水接続?給湯接続?
    • キッチンに中古ミーレを導入DIY vol.3 〜海外製食洗機の取り付け編〜
    • ミーレ食洗機の全国取扱店舗一覧
    • 海外製食洗機は、既存のシステムキッチンには入らないのか?
    • 腰痛の方はミーレ食洗機を避けたほうが良いのか?
    • キッチンキャビネットサイズを考える。
    • 中古ミーレの耐久性
    • ミーレを最大限活用する食洗機用洗剤の活用法
    • 食洗機を大型化した後の電気代
    • キッチンに中古ミーレを導入DIY vol.5 〜完成編 TOTOほうき水栓に変更〜
    • 食洗機用キャビネットの再利用DIY
    • キッチン選びでデカい食洗機をつけるには?
    • キッチンを解体してわかった、大型食洗機が流行しない理由
    • キッチンに中古ミーレを導入DIY vol.4 〜キッチン高さを90cmへ上げる編〜
    • キッチンに中古ミーレを導入DIY vol.2 〜浅型食洗機の取り外しに悶絶編〜
    • キッチンに中古ミーレを導入DIY vol.1 〜計画編〜
    • 新築の反省点①② キッチンの高さと水栓
  • 光熱費
    • 大手の電力会社から、基本料金ゼロの電力会社へ乗り換える計画は失敗
    • 太陽光発電5年終了後の投資回収率を検証する
    • 電気の乗り換え検討について
    • 9月のガス代の節約金額を考える
    • 8月のガス使用量は新記録の9.5m3
    • 時短調理家電ホットクックを1ヶ月使用して上がった電気代
    • ガス代が2200円だった理由
    • 6月のガス代削減効果は▲2000円
    • 気になったガス代削減額
    • エコジョーズを選んだ熱量計算
    • 食洗機を大型化した後の電気代
    • 新築後2年間のガス電気代
    • ガス代の史上最安値更新
    • 新築後の光熱費の比較
    • 温水床暖房の光熱費
    • 賃貸と新築の光熱費比較
  • 外構DIY
    • アプローチ外構の仕上げに行った、ウッドデッキで道づくりにかかった費用
    • 妻のお気に入りのアプローチ花壇の維持にかかった費用
    • アプローチDIY Vol.6 〜アプローチレンガDIYの費用を全公開〜
    • アプローチDIY Vol.5 〜4年目にして遂にレンガ道が完成〜
    • アプローチDIY Vol.4 〜レンガ道の白目地仕上げ〜
    • アプローチDIY Vol.3 〜レンガ並べとモルタル固定〜
    • アプローチDIY Vol.2 〜レンガ道の基礎構築〜
    • アプローチDIY Vol.1 〜3年越しの外構工事開始〜
    • 後付のテラスの雨水の水はけ改善
  • 太陽熱温水器DIY
    • 真空ガラス管式の太陽熱温水器の追加設置
    • 災害時もちょっと安心の太陽熱温水器タンク
    • サーモグラフィーで見る太陽の力
    • 太陽熱温水器のピンク配管の擬態
    • 太陽熱パネル2平米の威力
    • 自作太陽熱温水器の高額購入ランキング
    • 太陽熱温水器の不凍液を、しそジュースに交換。
    • スマートHEMS×太陽熱温水器=
    • 太陽熱温水器の4つのデメリット
    • 太陽熱温水器のパネル一枚でどこまで温まるか?
    • 太陽熱温水器DIY⑩強制循環式太陽熱温水器DIYにかけた費用まとめ
    • 太陽熱温水器DIY⑨完成編 
    • 太陽熱温水器DIY⑧配管の接続完了
    • 太陽熱温水器DIY⑦水漏れ
    • 太陽熱温水器DIY⑥太陽熱温水器の配管に成功
    • 太陽熱温水器DIY⑤太陽熱温水器の水圧を考える
    • 太陽熱温水器DIY④バルコニーにパネルを運ぶのに難航
    • 太陽熱温水器DIY③外部塗装
    • もらってきた太陽熱温水器をDIYで設置する!!Vol.2
    • 太陽熱温水器をGET!!これから取り付けチャレンジ!!
    • 蓄電池営業に太陽熱温水器の話しをして撃退。
  • 子供部屋DIY
    • 子供部屋の間仕切り壁の最終仕上げ 漆喰塗り編
    • 2回目のシングルベッド拡張DIY
    • 適当に塗ってもしっくりくる漆喰
    • シングルベッドをセミダブルへ拡張
    • ドア作りには懲りた
    • 子ども部屋漆喰塗りDIY費用
    • 遊べる子ども部屋の間仕切り壁作成にかかったDIY費用は4万円
    • 子供部屋の間仕切りDIY Vol.03 〜漆喰塗り編〜
    • 子供部屋の間仕切りDIY Vol.02 〜吸音材施工編〜
    • 子供部屋の間仕切りDIY Vol.01 〜柱組みと石膏ボード貼り編〜
  • 断熱欠損DIY
    • 床の冷たさを元から改善する、フルプレカット断熱材で床暖熱を本格リカバリー
    • 【本格的な冬到来の前に】寒いトイレの換気扇を高気密シャッター付き換気扇に変えるリカバリーのメリット
    • エアコン貫通穴の補修してC値0.9→0.7へ改善
    • ほんの一部分の床下断熱欠損の改善
    • 新築4年目にして、レンタル気密測定
    • アルミ樹脂複合サッシAPW310の限界
    • 脱衣室の寒さ対策⑤〜断熱内窓VS断熱ハニカムスクリーン〜
    • ガス代節約のためにDIY配管断熱
    • 脱衣室の寒さ対策③④ 勝手口と窓の断熱
    • 気密欠損① 屋根裏
    • 断熱欠損③ 天井裏の太陽光配線ダクト
    • 脱衣室の寒さ対策② 基礎断熱の気密
    • 脱衣室の寒さ対策① 引き戸の隙間
    • 温水床暖房の床下の配管を断熱して省エネ運転
  • 2ボール洗面
    • 秋島建設さんの2ボール洗面
    • 洗面に収納は必要か?
    • 2ボール洗面をつくる。
    • 2ボール洗面の施工写真
    • 2ボール洗面を本気で検討した各社の高級シリーズ

サイト内検索

ブログ運営者

ふじま

2017年新築 家族5人

新築購入後にDIYに目覚め、サーモグラフィーカメラを使用し家の隙間を埋めたり、中古ミーレを強引にキッチンに組み入れたり、子供部屋の間仕切りを作成したり、譲って頂いた太陽熱温水器をバラして強制循環式に組み替えて設置し直すなど、大小のDIYの経験があります。少しずつ情報発信しています。

カテゴリー

  • BLOG (22)
  • DIY (17)
  • HEMS (9)
  • パワーウォール (3)
  • 中古ミーレ (22)
  • 光熱費 (16)
  • 外構DIY (9)
  • 太陽熱温水器DIY (21)
  • 子供部屋DIY (10)
  • 断熱欠損DIY (14)
  • 2ボール洗面 (5)

最近の投稿

  • 2023年の年初から最強の補助金で、内窓を検討するべき3つの窓。
  • 床の冷たさを元から改善する、フルプレカット断熱材で床暖熱を本格リカバリー
  • ふるさと納税で食洗機洗剤を選んではいけない3つの理由
  • 中古ミーレ食洗機を4台使用して発生した5つの重大トラブルと対処法使用中に、突然停止してしまうF14エラーの対処法
  • 【本格的な冬到来の前に】寒いトイレの換気扇を高気密シャッター付き換気扇に変えるリカバリーのメリット

最近のコメント

  • 太陽熱温水器の4つのデメリット に フジマ より
  • 太陽熱温水器の4つのデメリット に yossie2 より
  • 将来の電気自動車に備える空配管の提案 に 換気マニア より
  • 将来の電気自動車に備える空配管の提案 に フジマ より
  • 将来の電気自動車に備える空配管の提案 に 換気マニア より

リンク

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  1. 3兄弟が暴れるイモリの家で住宅リカバリーを実践 TOP
  2. サイトマップ

人気記事

  1. サイトマップ

    遊べる子ども部屋の間仕切り壁作成にかかったDIY費用は4万円(13,370 view)

  2. サイトマップ

    ミーレ食洗機の純正洗剤に代わるコスパの良い洗剤(11,179 view)

  3. サイトマップ

    子供部屋の間仕切りDIY Vol.03 〜漆喰塗り編〜(8,090 view)

  4. サイトマップ

    子供部屋の間仕切りDIY Vol.01 〜柱組みと石膏ボード貼り編〜(8,004 view)

  5. サイトマップ

    子供部屋の間仕切りDIY Vol.02 〜吸音材施工編〜(7,624 view)

  6. サイトマップ

    将来の電気自動車に備える、外部への空配管を作成(7,362 view)

  7. サイトマップ

    アプローチDIY Vol.6 〜アプローチレンガDIYの費用を全公開〜(7,207 view)

  8. サイトマップ

    【本格的な冬到来の前に】寒いトイレの換気扇を高気密シャッター付き換気扇に変えるリカバリーのメリット(7,083 view)

  9. サイトマップ

    脱衣室の寒さ対策② 基礎断熱の気密(6,334 view)

© 2022 3兄弟が暴れるイモリの家で住宅リカバリーを実践
  • シェア
  • TOPへ