高気密住宅&3種換気の住宅にはエアコンに必須のおとめちゃん 公開日:2022年5月22日 BLOG エアコンから空気が逆流する現象 第3種換気の盲点「エアコンのドレンダクト」 エアコン設置した時に、ドレンダクトに対し、逆流防止をつけていますか?エアコンから出る水滴の重みでパカって開いて、重みがなくなるとバネで密閉される […] 続きを読む
引き戸のソフトクロージング修理 公開日:2022年4月28日 BLOG トイレ引き戸が壊れた 我が家は引き戸率が高く、8/11の戸が引き戸です。全てにソフトクロージングがついていて、ドンって閉まることはなく、ブレーキがかかります。なので、家族みんながそれほど気にすることなくドアを閉めていまし […] 続きを読む
ハンガー収納で家事時短 更新日:2022年5月30日 公開日:2022年3月23日 BLOG 洗濯のあとの収納時短 毎年4月は子供の新学期が始まりますので、3月は準備期間として家事時短に投資すると、4月から効率よく家事が進められます。 今回は、ハンガーとハンガーチップを使ったオリジナルハンガーで、収納を圧倒的に早 […] 続きを読む
ドラム洗濯機では洗い分けることで効率アップ 更新日:2022年3月14日 公開日:2021年7月9日 BLOG 家事時短の記事や動画を見ると、 No.1はだいたい食洗機かドラム洗濯機です。 今回はドラム洗濯機を買った後の検証結果です。 まず、私がオススメするのはメルカリでの中古購入。 120日間トライアルではぴったりです。 合わな […] 続きを読む
新築4年目にしてポケットキーデビュー! 更新日:2022年3月14日 公開日:2021年3月12日 BLOG こんにちは。 昨日は、財布を妻のバックに入れ忘れてしまい、 一日不便な思いをしながら休日を過ごしていました。 私はポイントより、家計簿連動が好きなので、 スマホのQRコード決済ではなく、 クレジットカードに付いている 楽 […] 続きを読む
新築3年で給湯器の故障発生 更新日:2022年3月14日 公開日:2020年8月30日 BLOG 早くも給湯器が壊れてしまいました。 我が家の給湯器のスペック 都市ガス リンナイのエコジョーズ 給湯+追い焚き+熱源(床暖・浴室乾燥機用) RVD-E4205-SAW ちなみに、リンナイの保証期間は通常1年 しかし、製品 […] 続きを読む
家がプチ火事になった 更新日:2022年6月24日 公開日:2019年10月4日 BLOG 新築でプチ火事が発生! 新居の床が燃えました… 原因はiPhoneのバッテリーを傷つけたこと 良い子はマネしないように! というか、普通はしないとは思いますが、iPhoneのバッテリー交換しようとして、バッテリーを傷つけ […] 続きを読む
ベランダが広いと掃除も大変 更新日:2020年2月10日 公開日:2019年9月26日 BLOG 新築してから2回目のベランダ掃除です。 光の加減で見えづらいですが、エアコンをほぼつけっぱなしにしているため、エアコンのドレンダクトからの水が赤く跡がついています。さらに、常に日陰で乾きづらい排水溝周りは緑の緑ゴケが発生 […] 続きを読む
子ども部屋漆喰塗りDIY費用 更新日:2022年3月10日 公開日:2019年7月12日 BLOG 床の巾木も買ってきました。若干色が違いましたが誤差レベル。ここは漆喰を塗る前に取り付けるべきでした。ボコボコでうまくつきませんでした。 子供の通過用のドア・・・ かかった費用一覧 漆喰 約15,000円 巾木 約2,00 […] 続きを読む
乾燥対決~ドラム洗濯機VSガス温水乾燥機~ 更新日:2022年3月9日 公開日:2019年3月3日 BLOG 乾燥費用と時間の比較 せっかくドラム洗濯機にしたので、 乾燥にかかる費用を比べてみました。 ◆ 脱衣室の天井につけたガス温水乾燥の場合 20時~のガス代です。 洗濯量が2回分あったので3Hで乾燥で180円。 普通の洗濯量 […] 続きを読む