パワーウォール認定設置業者
こちらは2022年5月現在の一覧です。
テスラ直販
まずは、認定設置業者の前にテスラ公式サイト。こちらでもパワーウォールの申し込みができます。
申し込みをすると、近くのテスラ認定設置業者からヒアリングや現地調査などの打ち合わせの連絡がいく仕組みのようです。
Tesla PowerWallの2022年5月の値上げ
2022/5/14にサラッと値上げされました。変更前990,000円 → 変更後109,800円の10%値上げです。
各認定施工業者の価格が変わってないサイトもあるので、在庫がまだある会社は旧価格で対応してくれるかもしれません。
- パワーウォール 変更前825,000円 → 変更後933,000円
- ゲートウェイ 変更なし165,000円

テスラ認定設置業者
No. | 会社名 | 所在地 | 営業エリア/支店 | アクセス先 |
---|---|---|---|---|
1 | RST | 静岡県静岡市 | 静岡・愛知・岐阜を中心 | HP |
2 | 光設備 | 愛知県津島市 | ||
3 | SIソーラー | 東京都中央区 | 全国19ヶ所 | HP |
4 | ゴウダ | 大阪府茨木市 | 全国20ヶ所 | HP |
5 | JHS(旧日本住設サービス) | 広島市福山市 | 全国対応可 | HP |
6 | 中部住設 | 愛知県名古屋市 | 愛知埼玉周辺の1都11県 | HP Q&A |
7 | 横浜環境デザイン | 神奈川県横浜市 | 岩手/長野/愛知/福岡 | HP YOUTUBE |
8 | ネミー・スマートミライ事業部 | 東京都目黒区 | 全国対応可(エコ突撃隊) | HP Q&A YOUTUBE |
9 | エネルギーバンク | 千葉県松戸市 | 千葉を中心に1都6県 | HP Q&A |
10 | アーク | 北海道札幌市 | HP | |
11 | 西日本ケイエス | 熊本県熊本市 | 九州全域 | HP Q&A |
12 | リフェコ(旧西日本エコライフ) | 福岡県福岡市 | 東京都 | HP |
13 | 荒川電工 | 高知県高知市 | 東京都/愛媛県/熊本県 | HP |
14 | ヤマガタヤ | 愛知県名古屋市 | 岐阜県 | HP YOUTUBE |
15 | ソーラーポスト | 福島県福島市 | 宮城県/山形県 | HP Q&A |
16 | 茂山組 | 岡山県備前市 | HP 架台販売 | |
17 | 東洋ソーラー | 島根県出雲市 | HP | |
18 | アスアール | 青森県弘前市 | 東北6県/東京 | HP |
19 | アイラック | 東京都中央区 | HP | |
20 | シスコムネット | 千葉県千葉市 | HP | |
21 | 住宅設備アシスト | 徳島県徳島市 | 徳島県・香川県を中心 | HP |
22 | アフタープラス2(ライフソーラー) | 鹿児島県鹿児島市 | 熊本/宮崎/福岡 | HP |
23 | AJ(エイジェイ) | 愛知県名古屋市 | HP 架台販売 | |
24 | ECOライフホーム(EvCars) | 埼玉県北葛飾郡 | HP | |
25 | 新産住拓 | 熊本県熊本市 | HP |
テスラPowerwallプレミアム認定施工会社2022
日本初で、株式会社ゴウダが選ばれたそうです。近場の方はこちらの店舗で決まりですね。
株式会社ゴウダのニュースリリース

Amazon5万円分のキャッシュバックキャンペーン
数社で2022/7/31までキャンペーンを行なっているようです。途中5/14に値上げされているのでお得度は低いです。個人的には値引きやキャッシュバックよりも、自然災害保証や、延長保証をサービスして欲しいと感じます。
横浜環境デザイン LPページへ

見積もりを依頼するポイント
多くの蓄電池と違い本体価格・工事費は横並び
蓄電池は訪問販売での設置も多く、蓄電池の本体価格の大幅割引や工事費の落差が大きいですが、テスラのパワーウォールは全く違います。本体の値引きはほぼありません。定価=税抜価格、消費税すらおまけしてくれません。工事費も同様に、蓄電池の形状が一つしかありませんから、工事費もほぼ同一です。家の外に置く位置により配線の長さが変わり、若干上下するかもしれませんが、数万円程度でしょう。要はどこに依頼しようが価格面では同一ですので、安心して依頼できるところにお願いした方が良いです。
安心できる会社の見分け方
認定施工業者との距離
まずは、近い会社を当たった方が良いです。蓄電池は10年保証が付いていますから、最低10年のお付き合いとなりますので、遠い会社だとどうしても疎遠となります。何かあったときにすぐ駆けつけてくれる迅速さが大事です。少しの価格の安さやキャンペーンに踊らされて、遠くの会社と契約しないようにしましょう。
テスラの認定施工業者は、かなり厳しいテスラ側の選抜があるようです。経営状況やサービス提供方法についてもチェックされ、それを潜り抜けた会社が認定されているので、蓄電池の訪問営業を行うような会社に比べれば、ある程度は最初から信頼して良いと思います。
施工実績
また、大事なのは施工実績数です。リストは上から2020年の認定施工業者、2021年の認定施工業者、2022年の認定施工業者と並べていますので、当然1年間の実績が多い方が、パワーウォール設置の実績も多く、経験豊富です。経験豊富だと、系統連系の申請や見積もりから工事の流れなどが確立しており、スピーディーに施工まで進みます。
会社の経営状況
認定施工業者を一覧にしていますので、資本金や他の業務内容、HP状況なども確認しましょう。たとえ設置しても3年後に倒産してしまっては、せっかくの施工業者との信頼関係がゼロになり、メンテナンスは他の会社に引き継がれてしまいます。認定施工業者によっては、個人より法人向けの会社などもあるので、しっかりと確認し申し込みましょう
延長保証+5年は必須
テスラの蓄電池の保証は、10年間で容量70%保証となりますが、延長保証もつけることができます。10年後からの延長保証には、容量保証はつきませんが、故障の修理費は保険で対応してくれる制度です。蓄電池は10年間で元を取ることは難しいですが、15年だと元を取ることが簡単になります。
10年後に故障してしまうと、せっかく節約できていた光熱費分を一気に修理費で持っていかれるだけでなく、買い替えまで検討しなくてはいけません。正規の部品がない、と言われることもあるからです。延長保証の場合は、高額修理でも安心でき、15年間使い切れることになりますので、安定した光熱費を15年間維持できるということになります。
保証内容
延長保証になると、テスラの保証ではなく保証会社の保証となります。ですので、大幅に保証は落ちますが、通常使いの修理が発生したときはとても助かります。
- 保証範囲は、部品、修理代+出張技術料(現場対応)及び国内輸送費。
- 保証限度額は170万円(税込)。
- 自然災害やこちらの過失による故障などは免責事項となる。
- 10年目までは容量保証が70%だが、11年目以降は容量保証はない。
- 施工に関する瑕疵については延長保証は対象外。
- 一般住宅以外に使用した場合は延長保証対象外。