新築当初は予算の関係と、大部屋で遊ぶだろうとのことで、子ども部屋2部屋をつなげて作ってもらいました。将来的に間仕切りで2部屋に切り分けることも想定した間取りです。しかし、新築2年後に3兄弟全員が小学生になると同時に部屋が欲しいとのこと・・・
また、上はまだ開放して欲しいことや、間仕切りに扉をつけてなど、ワガママ放題なので、自分でつくることにしました。洗濯機置場から始まったDIYがまさか、ここまでくるとは思いもしませんでした。
洗濯機置場台→大型ハンガー→アイロン台兼ハンガー掛け→間仕切りとだんだんとレベルアップしてきました。




かかった費用一覧
- 木材と石膏ボードで約20,000円。
- レーザー距離計は約6,000円。
- 水平器はメルカリで2,500円。
- 吸音材は家にある毛布などを使用したので0円。
- 遮音材は以前使ったロールを切って片面のみ貼り付け、今回は0円。