3兄弟の成長と共にDIY- 共働きを支える家作り-

  • トップ
  • リフォームとDIYで、既存住宅を大変身させる方法 〜金額公開済み〜
  • 食洗機ミーレ
    • ミーレ純正洗剤よりコスパの良い洗剤
    • ミーレ食洗機の全国取扱店舗一覧
    • ミーレ食洗機を安く買う方法を中古活用
    • 中古ミーレ食洗機を4台使用して発生した5つの重大トラブルと対処法使用中に、突然停止してしまうF14エラーの対処法
    • 中古ミーレ導入DIY
  • パワーウォール
    • パワーウォール認定設置業者一覧
    • パワーウォール2の導入検討
  • 太陽熱温水器
    • 太陽熱温水器DIY費用まとめ
    • 真空ガラス管式の追加設置
    • 太陽熱温水器の4つのデメリット
  • DIY関連記事
    • 子供部屋DIY
    • 断熱リカバリー
    • 外構DIY
    • アプローチ外構DIY費用
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

「子供部屋DIY」の記事一覧


家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

  • 更新日:2024年1月15日
  • 公開日:2023年5月23日
  • 子供部屋DIY
寝室と子供部屋の壁が薄い問題 トイレの音漏れより重要 家づくりをしていると、よくトイレの音漏れが気になるので、リビングからドアを2つ離しなさいとアドバイスを受けることが多いですが、それよりも大事なことが寝室の防音対策です […]
続きを読む

遊べる子ども部屋の間仕切り壁作成にかかったDIY費用は4万円

  • 更新日:2023年5月18日
  • 公開日:2023年2月11日
  • 子供部屋DIY
子供部屋の間仕切りをゼロからDIYしてみたので、費用から全て公開します。間仕切りを安く作りたい、と考えている方には参考になるかもしれません。 子供部屋を2つに切り分ける プライベートな空間は大切 新築当初は予算の関係と、 […]
続きを読む

子供部屋の間仕切り壁の最終仕上げ 漆喰塗り編

  • 更新日:2022年11月27日
  • 公開日:2022年5月30日
  • 子供部屋DIY
子供部屋を2分割 いつやったか忘れましたが、前回の記事はこちら だいぶ前ですが、新築時に2部屋一緒だった子供部屋を、DIYで分割しました。 ビフォー まだ、上部と行き来できる扉がありました。 アフター 完全に扉も上部も塞 […]
続きを読む

適当に塗ってもしっくりくる漆喰

  • 更新日:2022年11月27日
  • 公開日:2021年2月7日
  • 子供部屋DIY
楽しい漆喰塗り 子供部屋をDIYで仕切ってから、結構時間が経ちましたが、 クロスより漆喰壁が良い感じになってきました♪ 子供部屋はかなり扱いが荒く、今はサッカーボールを蹴って壁で練習していることもあります。 適当に塗った […]
続きを読む

シングルベッドをセミダブルへ拡張

  • 更新日:2022年3月16日
  • 公開日:2019年10月4日
  • 子供部屋DIY
我が家の寝床は、セミダブルベッドが1つとシングルベッドが3つです。 大人2人と小学生3人で、寝る場所は今のところ不定期にコロコロ変えています。 一つだけ不便だったところが、シングルベッドに布団。布団がぺっちゃんこで、寝心 […]
続きを読む

子ども部屋漆喰塗りDIY費用

  • 更新日:2023年2月5日
  • 公開日:2019年7月12日
  • 子供部屋DIY
床の巾木も買ってきました。若干色が違いましたが誤差レベル。ここは漆喰を塗る前に取り付けるべきでした。ボコボコでうまくつきませんでした。 子供の通過用のドア・・・ かかった費用一覧 漆喰 約15,000円 巾木 約2,00 […]
続きを読む

子供部屋の間仕切りDIY Vol.03 〜漆喰塗り編〜

  • 更新日:2022年11月27日
  • 公開日:2019年4月24日
  • 子供部屋DIY
はじめての漆喰塗り。 壁が出来上がったので、初めての漆喰塗りです。 一面は子供と一緒に塗りました。 子供たちはポリ手袋でベタベタ・・・ベタベタ・・・ そして、すぐに飽きてどこかに行ってしまう・・・ 漆喰18kg買ってきた […]
続きを読む

子供部屋の間仕切りDIY Vol.02 〜吸音材施工編〜

  • 更新日:2022年11月27日
  • 公開日:2019年4月11日
  • 子供部屋DIY
間仕切り壁の防音対策 間仕切りDIYが、 徐々に進んでいます。 木材と石膏ボードで約10,000円。 これだけでは男の子同士でうるさいので、 壁には防音が必須。 色々考えた挙げ句、 保管しているカーペットで代用することに […]
続きを読む

子供部屋の間仕切りDIY Vol.01 〜柱組みと石膏ボード貼り編〜

  • 更新日:2024年1月5日
  • 公開日:2019年4月6日
  • 子供部屋DIY
子供部屋の考え方 子ども部屋を将来間仕切りしたい! というのは、 新築時に検討する間取りですが、 我が家もそのタイプでした。 とりあえず10.5帖に2つの扉の 子供部屋にしていました。 しかし、はやくも3年目にして 子供 […]
続きを読む

サイト内検索

ブログ運営者

ふじま

2017年新築 家族5人

新築購入後にDIYに目覚め、サーモグラフィーカメラを使用し家の隙間を埋めたり、中古ミーレを強引にキッチンに組み入れたり、子供部屋の間仕切りを作成したり、譲って頂いた太陽熱温水器をバラして強制循環式に組み替えて設置し直すなど、大小のDIYの経験があります。少しずつ情報発信しています。

当メディアは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
また、Amazonアソシエイト以外のプロモーションも含まれております。

カテゴリー

  • BLOG (4)
  • DIY (8)
  • EV (1)
  • HEMS (4)
  • パワーウォール (2)
  • 中古ミーレ (14)
  • 光熱費 (5)
  • 外構DIY (7)
  • 太陽熱温水器DIY (14)
  • 子供部屋DIY (9)
  • 断熱欠損DIY (14)
  • 2ボール洗面 (4)

最近の投稿

  • リフォームとDIYで、既存住宅を大変身させる方法 〜金額公開済み〜
  • ミーレ食洗機の全国取扱店舗一覧
  • テスラのパワーウォール認定設置業者一覧
  • 令和6年版の教育費3人分の貯め方
  • 中古テスラ用のEVコンセント設置DIY

最近のコメント

  • 太陽熱温水器の4つのデメリット に フジマ より
  • 太陽熱温水器の4つのデメリット に yossie2 より
  • リフォームとDIYで、既存住宅を大変身させる方法 〜金額公開済み〜 に フジマ より
  • 太陽熱温水器DIY⑨完成編  に フジマ より
  • 太陽熱温水器DIY⑧配管の接続完了 に フジマ より

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  1. 3兄弟の成長と共にDIY- 共働きを支える家作り- TOP
  2. 子供部屋DIY

人気記事

  1. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    遊べる子ども部屋の間仕切り壁作成にかかったDIY費用は4万円(47,527 view)

  2. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    子供部屋の間仕切りDIY Vol.01 〜柱組みと石膏ボード貼り編〜(26,294 view)

  3. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    子供部屋の間仕切りDIY Vol.03 〜漆喰塗り編〜(25,718 view)

  4. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    子供部屋の間仕切りDIY Vol.02 〜吸音材施工編〜(25,583 view)

  5. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    シングルベッドをセミダブルへ拡張(9,409 view)

  6. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    子供部屋の間仕切り壁の最終仕上げ 漆喰塗り編(3,663 view)

  7. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    適当に塗ってもしっくりくる漆喰(2,600 view)

  8. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー(2,571 view)

  9. 家の壁の薄さを液体遮音材のグリーングルーを使って本格防音リカバリー

    子ども部屋漆喰塗りDIY費用(2,249 view)

© 2022 3兄弟の成長と共にDIY- 共働きを支える家作り-
  • シェア
  • TOPへ