床暖房の効率を効果的に高めるDIY

注文住宅で人気の設備である床暖房は部屋全体を足元から温めてくれて快適です。寒い季節にはずっと使っていたと思いますが、気になるのは毎月の電気代やガス代ですよね。

この記事では、ちょっとしたホームセンターにある部材を使いDIYすることで、光熱費を抑えつつ気兼ねなく床暖房を使いたい人向けの記事です。床暖房設備によっては、配管の断熱が十分にあり熱の漏れがない場合もありますので、サーモグラフィーカメラがあるとわかりやすいかもしれません。

元ネタは2015年の建築学会の研究から

配管断熱が温水床暖房の室内熱環境・資源消費に与える影響に関する研究という論文でも書かれていましたが、床下や外気は、冬場は0度近くになってしまいますので、熱が逃げてしまうとモッタイナイです。そこで、床下に潜って保温材の上から、さらに保温材を巻いて、断熱しちゃおうってDIYです。

基礎断熱の家や、すでに断熱材がガッチリ巻かれた床暖房配管では効果は薄いかもしれませんが、床下断熱で配管が外気の中を通る家では効果が高いはずです。

配管断熱の仕組みを解説

我が家の床暖房システムは、リンナイ製の従来型です。すでに十分な断熱材で配管が包まれている家もありますが、多くの場合、配管は断熱材で軽く覆われている程度です。そのため、凍結防止などの配管断熱カバーを配管の上から簡単に巻き付けることで、熱を配管内に閉じ込めることができます。これにより、放熱を床断熱パネルのみで行うようにし、暖房効率を向上させます。

配管の断熱

ホームセンターで売っている凍結防止をサヤ管の上から巻くだけですので、床下に入れる方なら比較的かんたんに取り付け可能です。
私は意味があるのかないのかわかりませんが、アルミホイルを仕込んでから、保温カバーを巻いています。

温水床暖房の断熱施工

断熱効果

もともと40度以上の放熱がありましたが、配管断熱を行うことで25度程度まで放熱を抑えられています。DIY費用は上がりますが、冷凍配管用の断熱部材の方がより効果が高いと思います。

床パネルとの接合部もしっかりと断熱確認

我が家ではくり抜かれていましたので、ここも断熱材と気密テープをつかって補修をしました。

床下貫通部の断熱補修

ちょっと場所は違いますが、断熱材の増し張り+気密テープでのガッチリとした補修を行っています。

効果の出やすい家はガス式?

ガス温水式の床暖房などは効果が高いです。

一条工務店など、ヒートポンプ式の床暖房の場合は効率が高く使用する電気代が少ないため、効果が少ないかもしれません。旧型のヒートポンプ式でない電気温水式の床暖房の場合は効果が大きく出るはずです。

床暖房配管の断熱DIY部材の購入方法

購入時は床断熱の配管の外径を測ってから、断熱カバーの内径を合わせて購入するようにしましょう。私のように適当に買うと、材料が完全に無駄になります。自分の目視ほど当てにならないものはありません

保温チューブ

作業性 ◎
コスト ◎

断熱性 △

断熱チューブ

作業性 △
コスト △
断熱性 ◯

MAG 断熱パイプカバー

ちょっとここまでやると、やり過ぎかな。

さあ床下に飛び込みましょう!

賢く断熱リカバリーし温かい家にしましょう。