天井裏に入った所、断熱欠損を発見!!
吹付け断熱後に、太陽光発電を設置しましたが、
フレキ管と壁、フレキ菅の内部の配線からの隙間から
隙間風がはいってきました。
ちなみに見つけ方は至って簡単。
我が家は第3種換気なので、強制換気です。
窓を締め切って、外気吸入口も閉め・・・
規定の2Fホール+トイレ2箇所だけでなく、
脱衣室の換気扇機能(ガス温水暖房)とキッチンの換気扇を強に。
すると、家の中がものすごい負圧となり、窓が開きづらくなります。
そこで、天井裏に入ってみました。

サーモグラフィーも使いましたが、
今日は天気が良いが暑くないので家内外の気温差がなく、

サーモグラフィーでは外気の流入は分かりませんでした。
手をかざすと風が流れてくるので確実に外気は入ってきています。

根本とフレキ管のダブルです。
どうやって、ふさごうか・・・
吹付断熱ウレタンだと少し粘着が強力すぎるので、
何か調べてもう一度、屋根裏アタックです。
これでC値上昇間違いなし。
ちなみにこれで断熱欠損は3件目です。
みなさんも要チェックです!!
新築あるあるだと思いますけど、工務店に文句は言ってません。
ウレタンのスプレー一吹きで終わっちゃいますので。
あとは、エアコン工事後が心配・・・
ちゃんと近所のおじちゃんの工事を見とけば良かった。