妻のお気に入りのアプローチ花壇の維持にかかった費用 更新日:2022年3月14日 公開日:2021年9月18日 外構DIY DIYで作成したアプローチ花壇 昨年のコロナ渦で 外構DIYを完成させ、 外構のアプローチの 花壇スペースを作成しました。 花壇の維持は 結構大変ですので、 お花好きな方以外には 絶対におすすめしません。 我が家は妻が大 […] 続きを読む
8月のガス使用量は新記録の9.5m3 更新日:2022年8月30日 公開日:2021年9月8日 光熱費 真夏のガス使用量 すでにエコキュートを 使用している方からしたら、 ふ~んっ、といった感じですが、 ガス契約者にとって、 夏場はガス代を抑える絶好の機会なんです! 先月は9.5m3と 太陽熱温水器 […] 続きを読む
アルミ樹脂複合サッシAPW310の限界 更新日:2022年3月11日 公開日:2021年8月30日 断熱欠損DIY 子供部屋が暑くて寒い問題 北東の角の子供部屋ですが、 エアコン効きすぎる問題に加え、 切るとすぐに蒸し暑くなる状態を 少し検証してみました。 外気33度快晴 北側の窓 APW310 北側は日差 […] 続きを読む
時短調理家電ホットクックを1ヶ月使用して上がった電気代 更新日:2022年8月30日 公開日:2021年8月17日 光熱費 増加した電気代の調査 6月から太陽熱温水器と ホットクックを本格稼働させたので、 ガス代は削減できました。 しかし、その反動で、 電気の力に頼っていますので、 スマートHEMSで分析してみました。 […] 続きを読む
ガス代が2200円だった理由 更新日:2022年6月24日 公開日:2021年8月12日 光熱費 新築以来、最安値となったガス代 我が家のガス使用量 今年から、 太陽光発電×太陽熱温水器で 太陽の恩恵を最大限に 受ける家となりました。 今月のガス代が確定。 7m3 過去最低記録更新です。 全くガスを節約する気のない生 […] 続きを読む
脱衣室の寒さ対策⑤〜断熱内窓VS断熱ハニカムスクリーン〜 更新日:2022年3月15日 公開日:2021年8月3日 断熱欠損DIY 中気密中断熱の家 我が家は、4年前に建築しましたが、 高気密高断熱の家ではなく、 中気密中断熱の家です。 脱衣室の寒さ対策 脱衣室の北側に小窓、 東側に引き戸式の勝手口があ […] 続きを読む
サーモグラフィーで見る太陽の力 更新日:2022年3月15日 公開日:2021年7月26日 太陽熱温水器DIY サーモグラフィーで見る温度 昨日は気温が上がり快晴。 我が家の太陽熱温水器の温度も かなり上がったと思います。 バルコニー50度超え 裸足では立っていられません。 太陽熱温水パネル35度 ガラスな […] 続きを読む
リビングの梁見せ天井の作り方 更新日:2022年3月17日 公開日:2021年7月22日 DIY 梁見せ天井 昔の画像を引っ張り出してきました。 建築当時は、現場にお邪魔して 写真をとにかくたくさん撮影しておき、 壁の内部まで分かるように しておこうと思っていました。 Googleフォトにアル […] 続きを読む
太陽熱温水器のピンク配管の擬態 更新日:2022年3月15日 公開日:2021年7月21日 太陽熱温水器DIY 目立ってしまう配管テープ 太陽熱温水器の配管に 紫外線対策のテープを巻きました。 エアコンの配管を巻いているアレです。 しかし、最初のテープは 真っ白を買っちゃいました。   […] 続きを読む
キッチンキャビネットサイズを考える。 更新日:2022年3月16日 公開日:2021年7月15日 中古ミーレ キッチンを解体して検証 昨年、キッチンを解体して、 ・ミーレ取り付け ・5cm天板をあげる ・水栓の交換 などを行いましたが、 キッチンの構造を理解していたら、 もう少し新築検討段階で、 しっかり […] 続きを読む
太陽熱パネル2平米の威力 更新日:2022年3月15日 公開日:2021年7月14日 太陽熱温水器DIY 常識を覆す太陽熱パネル設置 我が家の無駄に広い バルコニー公開。 多分、ドローンでなければ どの家からも見えない太陽熱パネル。 これで循環水は、 晴れると50度まで温まります。 20年前の太陽熱温 […] 続きを読む
6月のガス代削減効果は▲2000円 更新日:2022年8月30日 公開日:2021年7月10日 光熱費 6月は太陽熱温水器のパワーを かなり発揮できました。 雨の日もありましたが、 晴れの日も多く ガス代削減効果は抜群です。 と言っても、 前年に比べて▲2000円程度なので、 格段に安くなっているわけではないです。 ここか […] 続きを読む
ドラム洗濯機では洗い分けることで効率アップ 更新日:2022年3月14日 公開日:2021年7月9日 BLOG 家事時短の記事や動画を見ると、 No.1はだいたい食洗機かドラム洗濯機です。 今回はドラム洗濯機を買った後の検証結果です。 まず、私がオススメするのはメルカリでの中古購入。 120日間トライアルではぴったりです。 合わな […] 続きを読む
2回目のシングルベッド拡張DIY 更新日:2022年3月16日 公開日:2021年7月6日 子供部屋DIY 以前DIYでシングルベッドのフレームをシングルサイズからセミダブルサイズに変えましたが、今回もDIYでやりました。 コアラマットレスのセミダブルを買ったので、余っているベッドフレームはシングルしかありません。 シングルベ […] 続きを読む
中古キッチンよりもかかったレンタル倉庫代 更新日:2022年8月31日 公開日:2021年7月5日 DIY 昨年11月に中古で システムキッチンを購入しました。 家には保管できないので、 レンタル倉庫を契約。 その額 合計75,887円 8ヶ月も借りてしまったので、 キッチン代より高額となりました。 結局、取り付けることなく、 […] 続きを読む
中古ミーレの耐久性 更新日:2022年9月16日 公開日:2021年6月29日 中古ミーレ 中古ミーレ1年目 昨年、ジモティーで総額10万円で導入した中古ミーレは、今だに健在。 無事、1年間はもちました。 理想は、子供たち3人が家を出ていくまでの残り9年間動いてくれると良いのですが、耐用年数の20年まで残り4年 […] 続きを読む
自作太陽熱温水器の高額購入ランキング 更新日:2022年9月2日 公開日:2021年6月24日 太陽熱温水器DIY 太陽熱温水器の部材価格ランキング 5,000円で購入した太陽熱温水器をバラして改造して家に設置しましたが、 パーツ選びに相当時間がかかりましたので、記事にまとめてみました。 これからDIYで海外輸入した真空管式太陽熱温水 […] 続きを読む
太陽熱温水器の不凍液を、しそジュースに交換。 更新日:2022年6月24日 公開日:2021年6月11日 太陽熱温水器DIY 太陽熱温水器はメンテナンスが不要か? 太陽熱温水器はメンテナンスがいらない・・・ 早くも 前言撤回。 循環液がかなり汚れる うまくいくかどうか分からなかったので、 設置から不凍液ではなく水で試しに運用していました。 水で […] 続きを読む