我が家では、脱衣室が妙に寒いという現象が冬に起きていて、いろいろ原因を探っていました。

主な原因は、勝手口が引き戸だったことなのですが、もう一つ天井裏にある換気ダクトの断熱欠損・気密欠損も酷かったです。天井裏から壁を通じ、壁面を真っ青に冷やしていました。

どのようにしてリカバリーしたかをこの記事ではお伝えします。

脱衣室が寒い問題が終結

ビフォー: 脱衣室上換気ダクト

見た目は普通ですよね。ただ、サーモグラフィーカメラで見ると異変を感じます。

サーモグラフィーカメラで見ると、なぜか温度差がエグく出ています。石膏ボードとコーキングでしっかりと密閉されているのに、この温度差が出ているということは、石膏ボードを切り開くと、どうなってしまうか気になっていました。

石膏ボードを切り開いてオペ

階間空間なので、特に見栄えを気にする必要はないので、石膏ボードをカットして切り開いてみました。ダクトの穴あけを失敗したあとが左側にあったんですよね・・・

失敗したような跡を開けて見ると、間柱でした。しかも、断熱材がズタボロです。

その奥は、ほぼ外気ですね・・・外部のパネルを切り裂いていて、残り透湿防水シート一枚でした。しかも、隙間がまる見えです。これでは室内まで寒い冷気が入ってきてしまうわけです。

外壁側からダクトを再取り付け

気密をしっかりと取るためには、一旦気密シートを綺麗に補修してから、再度ダクトを貫通させる必要があります。ですので、一旦外壁側からスパイラルダクトを取り外すことにしました。大工事です。

コーキングを切って、ビス1本を取り外して強引に引き抜きます。

すると、見えてきたのはずさんな工事跡。これは、最初の建築図面を作成した後に、ガス温水暖房をつけたために、後付けでダクトの貫通を行なったので、失敗したようです。最初の建築図面に落とし込んであれば、こんなミスにはなっていなかったはずです。

まぁ、ガス会社に多少の設備費用を持ってもらっているので仕方なしですね。しかも、よく見ると、ちょうど防水シートの上下の重なり部分でした。気密が極端に悪かったのは、重なった部分から防水シートがズタズタになり、運が悪かったということも重なったようです。

防水シートの補修

気密シートで防水シートのフチを強化します。

さらに貫通部用の防水資材でダクトを貫通する前準備を行います。これはフクビさんのウエザータイトです。

内側と外側のサイズが同じため、ほぼ手が入りません。時間をかけてゆっくり作業していきます。

外側からはテープ貼りできないので、ダクトフードを設置して固定した後に、内側からテープはりします。

最後にウレタン断熱材をしっかりと吹き付け、気密・断熱をしっかりと元に戻します。

膨れあがるのでスキンカット

元どおり、石膏ボードを戻し、隙間は再度コーキングで補修。

フード取り付け時のコーキングは失敗。高所なので、難しかったです。絶対に室内側には水が入りませんので、コーキングはよしとしました。

使用した部材

ウエザータイト

気密テープ