

アイロン台兼ハンガー掛けの製作
- 更新日:
- 公開日:
我が家は設計段階で、1Fの階段下に納戸を設置。和室を捨てても、子供達の着替えと服のスペースを確保しました。 しかし、予算の関係上、立派な収納を工務店にお願いするのはやめ、手持ちのニトリの木製ラックやホームセンターのプラス […]

子ども部屋の間仕切りをつくる②
- 更新日:
- 公開日:
床の巾木も買ってきました。若干色が違いましたが誤差レベル。ここは漆喰を塗る前に取り付けるべきでした。ボコボコでうまくつきませんでした。 子供の通過用のドア・・・ かかった費用一覧 漆喰 約15,000円 巾木 約2,00 […]

子ども部屋の間仕切りをつくる①
- 更新日:
- 公開日:
新築当初は予算の関係と、大部屋で遊ぶだろうとのことで、子ども部屋2部屋をつなげて作ってもらいました。将来的に間仕切りで2部屋に切り分けることも想定した間取りです。しかし、新築2年後に3兄弟全員が小学生になると同時に部屋が […]

3兄弟分のハンガーチップ購入
- 更新日:
- 公開日:
4月からの新生活で、家事効率を変えるために工夫しました。 巨大なDIYハンガーラック作りから、ハンガーと識別用のチップを購入し、3兄弟の服を管理しやすいようにしました。昔購入した、幼児用の30cmの幼児用のハンガーは全て […]

3兄弟には大量ハンガー置き場が必要
- 更新日:
- 公開日:
子どもが小さいうちは1階で完結できるように、洗濯と物干し場、収納用の納戸まで1階に配置しました。LDKのみで、和室が設置できなくなりましたが、今のところは大満足な間取りです。 当初は収納BOXに洗濯物をどんどん突っ込んで […]

洗濯機が壊れたのでメルカリで購入
2017年の新築時に、予算を削るために考えたことが、家電は買い替えないことでした。たくさんの借り入れをしているので、新築時に家電を買い替えることはできましたが、余ったお金は使わずに保管することにしています。 今月20日に […]