断熱欠損③ 天井裏の太陽光配線ダクト 更新日:2020年3月3日 公開日:2018年9月13日 反省点 天井裏に入った所、断熱欠損を発見!! 吹付け断熱後に、太陽光発電を設置しましたが、 フレキ管と壁、フレキ菅の内部の配線からの隙間から 隙間風がはいってきました。 ちなみに見つけ方は至って簡単。 我が家は第3種換気なので、 […] 続きを読む
外壁が50℃!! 更新日:2020年3月3日 公開日:2018年8月31日 設備 エアコンをつけていると快適すぎて気づきませんが、 猛暑の中、太陽熱から家を守ってくれている 外壁さんの温度が大変なことになっています。 久しぶりにサーモグラフィーカメラを起動させました。 外気温33℃に対し、外壁は、なん […] 続きを読む
寝室の防音について 更新日:2020年3月3日 公開日:2018年8月25日 居室 我が家は子供3人と夫婦で5人家族で4LDK。たいがい家の話をすると「部屋数多いね」って声が出ます。 将来、子供1人に1部屋と考えましたが、今のところは小学生でまだリビング学習です。 2Fに4部屋で、建築時に見に行くと柱と […] 続きを読む
ガス代の史上最安値更新 更新日:2020年3月3日 公開日:2018年8月24日 光熱費 我が家史上ですが、8月のガス代が3,220円!! 市の水道局データを見ると7月の水温が22℃。8月は例年が26℃程度ですが、もっと高かったのではないかと思います。給湯器の温度設定は夏場38℃ですので、給湯の光熱費がかなり […] 続きを読む
新築の反省点③ アクシデントクロス 更新日:2020年3月3日 公開日:2018年8月9日 ああ息子反省点 我が家の壁面はコスト重視でクロス貼りです。 屋根裏部屋なんてクロス貼りすらなしで削減しようとしたくらいです。 クロス貼りって、壁面に応じて数種類選んでも値段は一緒でしたので、 嫁はたくさん選んで「アクセントクロス」の場所 […] 続きを読む
新築後の光熱費の比較 更新日:2020年2月24日 公開日:2018年7月25日 光熱費 エネチェンジHPによると、 オール電化の年間光熱費平均は190,868円となるそうです。 ちなみにガス併用タイプだと年間平均223,812円。 過去をさかのぼり、新築前後で比較してみます。 賃貸マンション3DK 電気 エ […] 続きを読む
太陽光発電を決めた理由 更新日:2020年2月24日 公開日:2018年7月21日 光熱費 最近は太陽光発電の買取価格が下落して 投資金額が回収できないのではないか? という質問を、新築建築中の方から受けました。 よく言われるのは、 設置単価も下落しており、投資回収は変わらないという話し。 ですが、私が太陽光発 […] 続きを読む
新築の反省点①② キッチンの高さと水栓 更新日:2020年2月24日 公開日:2018年7月2日 反省点 我が家のキッチンはクリナップの工務店仕様KTシリーズ。 理由は安さ。 共働きなのでキッチンの仕様に関しては価格重視で、 浮いた分の金額は、他仕様のグレードアップに回しました。 比較したのはTOTOでしたが、価格の差がはっ […] 続きを読む
隣家のフェンスを壊す・・ 更新日:2020年2月24日 公開日:2018年6月30日 ああ息子 男3兄弟・・・ やっちゃいました。 自転車で2人が激突し、そのままフェンスにも突っ込み・・・ ぐにゃっと曲がっちゃいました。 ・フェンス1枚 ・ポール1本 45,000円・・・ ご近所トラブルに発展しないように、 すぐさ […] 続きを読む
梅雨時の洗濯物について 更新日:2020年2月24日 公開日:2018年5月24日 洗面室・浴室 我が家は脱衣室に、洗濯機・ガス温水式乾燥機・干し姫様があります。 最強の洗濯動線です。 冬場はガス代が結構上がってしまいましたという記事を書きましたが、 3月からは非常に下がっており、 本日はお風呂180リットル40℃、 […] 続きを読む